ビジュアルエディタが使いにくい!はこれで解消、Classic Editorでストレスフリー
- 2019.07.04
- ライフ

こんにちは、おトメです。
ワードプレスを5.0にアップデートした事でとてつもなくストレスに感じた事、
それはビジュアルエディターもアップデートされ、非常に使いにくかった、、、
とにかく、使いにくい、、、
もう、今後はこれで行くしかないのか、と半分諦めていた矢先、
以前のエディターへ戻す方法があったんですね。
プラグインからClassic Editorをインストール
新規プラグインの検索画面から「 Classic Editor 」をコピペして検索。
そうすると、以下のプラグインが出てきます。
このプラグインが出てきたら、「 今すぐインストール 」をクリックし、
右上にある「 有効化 」をクリック。
投稿画面に移り、新規追加で表示された画面はこれまでの見慣れたビジュアルに戻ります。
恥ずかしい事におトメはこれまで4記事しか、公開していませんがこの全てをアップデートされたビジュアルで作成していました。
ご存知の方も多いと思いますが、アップデートされた入力画面はこんな感じ、
これ、もう無理です。
この入力画面のおかげで、1時間ちょっとで終えれる作業も
これまでの2倍、3倍の時間をかけてこなし、記事を公開していました。
自分でもなぜ、使いにくい、と感じた時点でググらなかったのか恐ろしいですが、
これが解消されて山積みになっている問題の一つは解消されました。
WordPressの公式サイトにもエディターについて書かれているので
参考にしてみて下さい。
https://ja.wordpress.org/2018/12/07/wordpress-5-0-bebo/
-
前の記事
中国語検定準4級に合格、勉強方や参考本2冊をご紹介! 2019.05.31
-
次の記事
眉間のシワ対策、深いミゾへのおすすめのケア商品は? 2019.07.16